気象病

気象病とは?

  • 雨が降る前に頭痛がする
  • 台風が近づくとめまいがする
  • 天気が悪くなると古傷が痛む

そんなお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか?
それらの症状は「気象病」が原因かもしれません。

 

気象病は近年注目が集まっている病気のひとつで、潜在患者数は1000万人にのぼると言われています。気象病とは、気候や天気の変化が原因でおこるカラダの不調の総称です。

夏や冬の気候変化の激しい時期や、季節の変わり目、梅雨の時期また台風が多い時期などに特に起こりやすいと言われており、敏感な人は特に注意が必要です。

夏バテも気象病の一つであり、最近は冬バテの患者様も増えてきており、気圧や気温・湿度などの変化により、自律神経が乱れることが原因とされています。

 

気象病の主な症状

  • 頭痛
  • 疲労感
  • 吐き気
  • 首や肩の凝り
  • 低血圧
  • 関節痛
  • 痛み(古傷が痛む)
  • 手足のしびれ
  • 気の沈み(うつ)
  • 喘息発作が出やすくなる

など

これらのさまざまな症状が出るのが特徴です。

当院の診察から治療までの流れ

01

step問診

診察時には、どのような時にどのような症状が出るかを質問させて頂きます。

02

step治療

気象病に対する治療法については、お薬と生活習慣があります。

気象病の改善には、体内の水の巡りを整えることが一番だと考えられているため、当院では「五苓散(ごれいさん)」や「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」などの漢方薬を用いて治療していきます。

生活習慣では、水の巡りを良くするために、水分を摂り過ぎない、油の多い食べ物を控える、
豆類や瓜類・海藻類を積極的に摂る、充分な睡眠や休息などが大切となります。

072-931-5611

WEB
予約